西条みづき認定こども園の概要

開園時間 平日 7時30分~19時00分
(土曜日は、系列の八本松みづき認定こども園で、8時00分~17時00分で開園しています。)

定員 60名

定員規模が、東広島市一番小さい小規模園なので、全学年1クラスの少人数編成できめ細やかな運営が特徴です。遠足・運動会等の行事は、系列の八本松みづき認定こども園と合同で、行うなど小規模園のデメリットを補っています。

在籍園児数
5歳児 13名
4歳児 9名
3歳児 15名
2歳児 14名
1歳児 4名

特徴・理念

園の方針及び目標

教育・保育方針

人は、無限の愛を注がれることにより、円満な人格を形成します。
人として持って生まれた素質・能力を伸ばす大切な時期に、発達の特性を踏まえ、出来る限りよい環境を整え、楽しい生活を通して、健全な成長の支えとなる援助を心がけます。

教育・保育目標

  • 健康な体作りと安全な園生活を過ごす
  • あいさつや約束を通して人への思いやりや礼儀を大切にする心を育てる
  • 保育の中で友達や保育士と楽しく遊び、お互いを認め合い、協力する社会性を身につける
  • 自分から興味関心を持って物事に取り組み、よく考え、工夫し、表現する力をつける
  • 自然に親しみ、様々なことに気づく力や感動する力を育てる
  • 子ども自らが主体的に行動する能力を身につけるように、保育環境を整え、愛情を持って援助する

西条みづき認定こども園の建学の精神

ご家庭と連携した教育の実施

みづき保育園の特長

お子様にとっての絶対者は保護者の方でなければなりません。即ち、教育の主体者は保護者であり、家庭教育が基本であると思います。従いまして、『何もかも園にお任せ』は、お子様の最善の利益ではないと考えます。

オープンスペースを活かした家庭的な教育・保育の実施

オープンスペースによる混合保育

家庭的な雰囲気を大切にし、スタッフのことを”先生”でなく、ニックネームで呼んでいます。
また、兄弟姉妹のように過ごせるように、園児同士は勿論のこと、小学生も含め、食事を一緒に食べる・一緒に出来る活動をするなど、交流を促進し、設定の活動以外ではクラス毎の部屋分けをしていません。

発達度別のクラス編成

発達度別のクラス編成

乳児期は、月齢により身体機能の個人差が大きいため、安全を考え、身体発達度別のクラス編成をしています。

ばら・みずいろ組(1歳児)
・歩行に安定感がある

ばら・ももいろ組(2歳児)
・言語でのやり取りが可能
・自分で着脱が出来る
・椅子にきちんと座る
・集団保育が可能

定期的な評価表の発行

年齢相応の獲得項目を基にして保育をし、獲得状況を保護者の皆様にご報告しています。報告により、一刻も早く状況に気付いて頂き、ご家庭での関わりの目安をお示しすることは、園の当然の務めと考えているのです。

安心してお預けいただける環境

小児科医院が併設

園の二階は「こまざわ小児科」です。当園は、東広島市から病後児保育の指定を頂いていないため、病気の時にお子さまをお預かりすることはできません。しかし、緊急と判断した場合には、保護者の皆さまにご連絡した上ですぐ受診できる安心の環境です。 その為に、入園時には同意書と保険証のコピーをお預かりさせて頂いております。

こまざわ小児科(電話 : 082-493-6566)
〒739-0041広島県東広島市西条町 寺家7377

豊かな生活体験を目指した体験型学習

遠足・社会見学

遠足・社会見学 遠足・社会見学 遠足・社会見学

様々な経験をしてもらいたいという思いのもと、みづきでは、バスを利用して比較的遠い場所まで遠足に行っています。卒園児との交流事業として、小学生の夏休み時期に社会見学系とフルーツ狩りの合計2回、卒園児と実施しています。それとは別に、秋には、3歳以上の全ての園児と安佐動物公園に行く遠足に加え、年長児を対象に、社会見学として、山陽本線に、園児が、自分で切符を買い、市内電車・バス等にも乗車して、平和公園等を訪問するものがあります。

時期 遠足 2019年実績 対象 写真
6月 年長・年中児
社会見学
広島美術館
(かこさとし展)
江波気象台
年長児・年中児 遠足 かこさとしの世界
7月後半〜8月 卒園児との
交流事業
造幣局・中国新聞社見学 年長児・卒園児
いきいきこどもクラブ
社会見学 造幣局2
7月後半〜8月 卒園児との
交流事業
梨狩り
(果実の森)
卒園児・年長児
年中児・いきいきこどもクラブ
遠足 梨狩り
10月 年長児
社会見学
平和公園・水道資料館 年長児 社会見学 平和公園
10月 秋遠足 安佐動物公園 年長児・年中児
年少児
遠足 安佐動物園

令和2年度は、小学校の夏季休暇が大幅に縮小された関係で、卒園児交流事業として広島市植物公園に、年中・年長遠足として梨狩りにそれぞれまいりました。また、年長児の社会見学は、感染予防に考慮して、例年通り、実施致しました。

 卒園児との交流事業 『広島市植物公園』の様子はこちら

 年中・年長遠足 『梨狩り』の様子は、こちらから

 年長児 『社会見学』の様子はこちらから

 

クッキング

クッキングでは自分たちで育てた野菜を使ったり、材料の計量をしたり、使用する器具の名前を教えたりしています。1・2歳児からスタッフと一緒に野菜を切る・卵を割る・焼く等、年齢ごとに難しいことにも挑戦していくことを楽しみながら学んでいます。

・1歳児、2歳児クラス
自分たちでミニトマトやきゅうりを使って、サラダ作りをしたときの様子です。スタッフと一緒に、包丁で野菜を切ることにも挑戦してみました。

クッキング 1歳児、2歳児クラスクッキング 1歳児、2歳児クラスクッキング 1歳児、2歳児クラス

・3歳児クラス(年少)
材料を量る・卵を割る・生地を混ぜることを挑戦してみました。ぐりとぐらの絵本に登場するカステラを作ったときの様子です。

クッキング 3歳児クラス(年少) クッキング 3歳児クラス(年少) クッキング 3歳児クラス(年少)

・4歳児クラス(年中)
自分たちで育てた、ほうれん草、すだちを使って、ピザ作り、ドレッシング作りをしました。年中になると、子どもたちが中心となってクッキングを進めていきます。

クッキング 4歳児クラス(年中) クッキング 4歳児クラス(年中) クッキング 4歳児クラス(年中)

・5歳児クラス(年長)
自分たちで育てたピーマンやパプリカを使って、パプリカオムレツを作ったときの様子です。ベーコンとたまねぎを炒めて、パプリカに詰めるところにも挑戦しました!運動会後には、ご褒美としてパフェ作りもしました。

クッキング 5歳児クラス(年長) クッキング 5歳児クラス(年長) クッキング 5歳児クラス(年長)

お別れ食事会

お別れ食事会1 お別れ食事会2 お別れ食事会3

卒園式終了後、卒園児とその保護者・在園児とその保護者の希望者と、スタッフで西条みづき・八本松みづき合同で、ホテルでお別れ食事会を行います。卒園児の方との思い出話に花を咲かせて、楽しいひと時を過ごします。ホテルで、きちんと過ごせるようなお子様になっていただくのも、みづきの教育の目指すところです。

年鑑みづき

年鑑みづき一覧

全園児の行事を振り返り、又各年齢毎の作品をまとめた年鑑を作成しています。

年鑑みづきは、平成15年の西条みづき認定こども園の前身である、みづき保育園の1年目から毎年作成しています。両園ともに、保存しており、お見せ出来ますので、お気軽にお問合せ下さい。

オリジナル卒園絵本の作成

みづき認定こども園 卒業オリジナル絵本

西条みづき・(八本松みづき)では、卒園児さくら組の卒園記念制作で、絵本を作成しています。

この絵本は、お話の内容は全ての園児で話し合い、挿絵も各園児が作ったものをまとめたものです。平和を願うことをテーマに作成した年は、婦人国際平和自由連盟によって、英訳され、国際大会でお土産に使われたこともあります。

 みづきオリジナル絵本  英語

▼今までのオリジナル制作絵本