暑い夏がやってきました。食欲が落ちて来るこの時期は、冷たくてさっぱりしたものが食べたくなりますね。

西条みづき認定こども園子育て支援センターでは、今月の親子クッキングで「シャーベット」を作りました。
簡単に出来るシャーベットの作り方を紹介します。
<用意する物>
ジップロック中
ジップロックよりも大きい袋
氷
塩(氷の3分の1の量)
今回使用した材料は、
・白桃缶 50g
・はちみつレモンジュース(500ml)
です。
まず、ジップロックの中の方に白桃をいれます。

そして、袋の上から潰します。

しっかりとつぶせたら、ジップロックをあけて、ジュースを入れます。

次に氷を準備します。
大きい袋に氷を入れます。氷を入れたら塩を入れて軽くもみます。

氷の入った袋の中にジュースの入ったジップロックを入れてしっかりと口を縛ります。
そして、シャカシャカと振ります!

とっても冷たくなるので、タオルで巻いて振るといいですよ♪
振り始めはシャバシャバで大丈夫かな?と不安になりますが、諦めずにしっかり振ります。
3分から5分程振ると、固まってきてしゃりしゃりのシャーベットができます。

盛りつけて完成!
冷やす時間もなく、おやつの前のちょっとした時間で作ることができます。
缶詰がない時はジュースだけでもOK!
缶詰やジュースを変えるとまた違ったシャーベットを楽しむことが出来ます。
ぜひおうちで作ってみてくださいね♪